1: 冬月記者 ★ 2024/12/03(火) 01:34:42.59ID:eQBSrg2N9
https://news.yahoo.co.jp/articles/e189e922db8e268de3f7afacc6d3b1410acb26b3
マツコ・デラックス、ラーメン店でのマナーめぐる議論に「恥ずかしいからとかは寂しいわよね」
タレントのマツコ・デラックス(51)が2日、TOKYOMX「5時に夢中!」(月~金曜午後5時)に出演。
飲食店で食後に「ごちそうさま」と従業員に声をかけることの是非をめぐる議論に言及した。
記事では、客は金銭を支払っているため「ごちそうさま」は不要だとする否定派の意見も紹介されていたが、「恥ずかしいからやめた方がいいっていう感覚が全然わからない」との考えを示した。
マツコは「例えば男の食堂みたいなところにハイヒール履いた女性が行って、写真だけ撮って半分だけ食べて『ごちそうさまでした』みたいなこと行ってるんだったらコノヤローって思うけど、そうじゃないならこの感覚は全然わからない」とコメントした。
続けて、恥ずかしいと思われる可能性として「とんでもない大声で言った可能性はあるけどね」と指摘。
その上で「でもなんか…恥ずかしいからとかは寂しいわよね」と話した。

2: 名無しさん@恐縮です 2024/12/03(火) 01:35:34.14ID:NmAYrNnJ0
あれはチップみたいなもん

516: 名無しさん@恐縮です 2024/12/03(火) 03:19:49.67ID:MCaFHOd00
>>2
ほんこれ

4: 名無しさん@恐縮です 2024/12/03(火) 01:36:10.89ID:wNb/3PcD0
人に何かを売ってもらえる
こういう感覚がなくなったら人間終わりです

529: 名無しさん@恐縮です 2024/12/03(火) 03:22:02.11ID:90qro8bX0
>>4
金払う方が偉い
こういう感覚は給与の賃上げを渋る日本の経営者の感覚と同じだと気づかない日本の馬鹿

7: 名無しさん@恐縮です 2024/12/03(火) 01:36:38.87ID:ADNO6+KE0
ごちそうしてもらってないからな

243: 名無しさん@恐縮です 2024/12/03(火) 02:20:10.72ID:nBQkPkLP0
>>7
そういうことじゃない。
相手に敬意を示す意味で言ってる。
教養のない人は相手をリスペクトすることができないのも事実。

355: 名無しさん@恐縮です 2024/12/03(火) 02:40:44.86ID:USGBKCS40
>>7
家でもご馳走じゃなかったら言わないのかい?

395: 名無しさん@恐縮です 2024/12/03(火) 02:51:49.01ID:KQI7fadu0
>>7
ばかなの?

9: 名無しさん@恐縮です 2024/12/03(火) 01:37:04.83ID:EqKbfRWi0
むしろ言ってる奴を見たことない

102: 名無しさん@恐縮です 2024/12/03(火) 01:55:55.94ID:9U78SSrV0
>>9
マックと吉野家しか外食したことないとか?

270: 名無しさん@恐縮です 2024/12/03(火) 02:25:01.91ID:eCZSJSTb0
>>102
吉野家で言う人結構いるぞw

13: 名無しさん@恐縮です 2024/12/03(火) 01:37:46.53ID:ZfFW9Zs30
こんな事に疑問を持つのは外国人じゃないの?
あーでも外国人も店に入る時に挨拶したりするケースあるらしいし
ただの馬鹿かな?

31: 警備員[Lv.20][苗] 2024/12/03(火) 01:41:21.46ID:hhAPJoUt0
>>13
外人なんてチップ置いてくのにな
挨拶すら出来ない日本人が多くなったもんだ

472: 名無しさん@恐縮です 2024/12/03(火) 03:09:50.77ID:G2pGXqR30
>>13
外国は「言うこともある」じゃなく「言わないやつもたまにいる」だな
特にラテン系は入店時や店員が対応する時に客から挨拶(声掛けの意味合いが強い)するのが当たり前
だから日本で従業員が来店と同時に「いらっしゃいませ」って迎えてくれることに感動する外国人が少なくない

14: 名無しさん@恐縮です 2024/12/03(火) 01:37:56.08ID:YmsqbOFH0
トイレに立った訳じゃなくて帰りますよって店員さんに伝える優しさ

376: 名無しさん@恐縮です 2024/12/03(火) 02:47:18.77ID:FzM9vVMr0
>>14
店員が奥にいたり後ろ向いてたりして気付かないときにお会計的な意味も含めて言ったりするな

18: 名無しさん@恐縮です 2024/12/03(火) 01:38:47.31ID:akJyAVlG0
言ってる人なんているか?

25: 名無しさん@恐縮です 2024/12/03(火) 01:39:50.89ID:+8LfvtIA0
>>18
臭くて汚い汚部屋から少しは外に出ろよお前

28: 名無しさん@恐縮です 2024/12/03(火) 01:40:45.61ID:5ToabYiJ0
大阪の人は言うってケンミンショーで見たことある
関東では言うやつ少ないと思う

30: 名無しさん@恐縮です 2024/12/03(火) 01:41:17.93ID:hLgCyR2a0
>>28
言うっての

29: 名無しさん@恐縮です 2024/12/03(火) 01:41:08.71ID:ZY4MwjHS0
たしかに金払ってるしな

42: 名無しさん@恐縮です 2024/12/03(火) 01:43:21.92ID:D0W7kU4Y0
>>29
それを言うと金という対価のものを提供してる店側も「ありがとうございました」というのはおかしいって事になるな

36: 名無しさん@恐縮です 2024/12/03(火) 01:42:13.43ID:0G7XpYI80
日本ってだんだん狂っていってるよな
マツコもこんなくだらねぇテーマ語りたくなかっただろう

44: 警備員[Lv.24] 2024/12/03(火) 01:43:46.83ID:UGb027mw0
>>36
小泉さんが自己責任いい出してからおかしくなってる
自己責任っていうことは他人の問題も自己責任だから
他人に迷惑かけてもいいって思想になってきた
その象徴がyoutuber

45: 名無しさん@恐縮です 2024/12/03(火) 01:43:49.64ID:WJiUbDst0
金がお礼だよ

46: 名無しさん@恐縮です 2024/12/03(火) 01:44:50.12ID:D0W7kU4Y0
>>45
つまりその金に対する物を提供してる店側はありがとうございましたなんて言う必要はないってことよな

49: 名無しさん@恐縮です 2024/12/03(火) 01:45:00.81ID:reatuji30
店によるな、吉牛とかで言うやつたまにいるけどキモい

76: 名無しさん@恐縮です 2024/12/03(火) 01:51:12.09ID:47R4z/g90
>>49
ああいうとこの従業員がむしろ大変なんじゃないのか

51: 名無しさん@恐縮です 2024/12/03(火) 01:45:18.34ID:pJkMWImD0
言う言わないは個人の自由だけど言ってる奴をどうのこうの言うのは違うって話だろ

54: 名無しさん@恐縮です 2024/12/03(火) 01:45:39.69ID:D0W7kU4Y0
>>51
ほんとそれ
頭おかしいわ

52: 名無しさん@恐縮です 2024/12/03(火) 01:45:22.83ID:vYfWeIqs0
対価は支払ってるから必要なし

531: 名無しさん@恐縮です 2024/12/03(火) 03:23:09.69ID:SeEgp3hH0
>>52
おれに挨拶がないぞ爺さんwww

56: 名無しさん@恐縮です 2024/12/03(火) 01:46:39.66ID:YUbjCCyz0
言ったことないけど、どのタイミングで言うの?
食べ終わった瞬間?
支払いの時?
店から出る時?

92: 名無しさん@恐縮です 2024/12/03(火) 01:54:05.95ID:hLgCyR2a0
>>56
会計終わって帰る時

105: 名無しさん@恐縮です 2024/12/03(火) 01:56:32.38ID:0E91Z21j0
>>92
会計が販売機での清算の時は販売機に向かってごちそうさまって言ってるの?

118: 名無しさん@恐縮です 2024/12/03(火) 01:58:40.89ID:hLgCyR2a0
>>105
帰りに精算機で払う店など入ったことないから知らんね
券売機で先に金払う場合は、食事おわって席離れる時に言うだろ

62: 名無しさん@恐縮です 2024/12/03(火) 01:48:25.54ID:VXQqioTQ0
A「ごちそうさまなんて言う必要ないだろwww」
こういうやつって
店側が「ありがとうございました」って言わなきゃ
A「なんだこの店、ありがとうございましたが言えねーってどういうことだよゴラァアァァアァァ!!!」
こういう人なんだろうw

75: 名無しさん@恐縮です 2024/12/03(火) 01:51:04.59ID:j7LbHD9i0
>>62
めっちゃ分かるわ

63: 名無しさん@恐縮です 2024/12/03(火) 01:48:28.01ID:CVtKR43M0
チー牛が言ってて吹いたことはある

71: 名無しさん@恐縮です 2024/12/03(火) 01:49:39.77ID:mpP3xaBO0
>>63
むしろチー牛が吹いてそうで草

68: 名無しさん@恐縮です 2024/12/03(火) 01:49:16.74ID:reatuji30
マックで言う強者

72: 名無しさん@恐縮です 2024/12/03(火) 01:50:08.34ID:NmAYrNnJ0
>>68
ダブスタは有り得ない男の中の男のイメージ
逆に

213: 名無しさん@恐縮です 2024/12/03(火) 02:14:25.97ID:vlHuChS40
>>68
いないだろ

https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1733157282/