1: ネギうどん ★ 2024/12/06(金) 09:19:06.58ID:ZdiMI81H9
米情報サイトブリーチャーリポートは5日(日本時間6日)、ESPNのバスター・オルニーとジェフ・パッサン両記者の情報として、ヤンキースからFAとなっているフアン・ソト外野手の契約条件が総額7億5000万ドル(約1125億円)の15年契約になる可能性がある、と伝えた。
7億5000万ドルの契約は、昨オフにドジャースと結んだ大谷翔平の10年間7億ドル(契約時のレートで1014億円)の契約を上回り、プロスポーツ界で最も高額となる。パッサン記者はまた、ソトが大谷がドジャースと取り決めた現役引退後に受け取る、繰り延べ契約を受け入れる可能性もあると指摘した。
ソトはまだ26歳ということで大谷の10年を上回る契約年数になると報じられていた。ソト獲得を目指すのは今季在籍したヤンキースを始めメッツ、レッドソックス、ブルージェイズ、ドジャース。
また、現地9日から12日まで米テキサス州ダラスで開催されるウィンターミーティングの終了までに契約すると予想されているが、同ミーティング開始前に移籍先が決まる可能性もあると伝えられている。
https://hochi.news/articles/20241206-OHT1T51024.html?page=1

3: 名無しさん@恐縮です 2024/12/06(金) 09:20:04.48ID:mqa1bpOq0
野球はすごいなあ
いやアメリカがすごいのか
イギリスのGDPがカリフォルニア州以下だもんな

41: 名無しさん@恐縮です 2024/12/06(金) 09:31:33.54ID:iQB3VDGJ0
>>3
プレミアクラブにはドジャースやヤンキースより稼ぐクラブがいくつもある

167: 名無しさん@恐縮です 2024/12/06(金) 09:58:50.17ID:jBpECJeA0
>>41
アメリカのすげーところはこれより上にまだNBAの NFLがあるとこなんだよね

179: 名無しさん@恐縮です 2024/12/06(金) 10:01:23.81ID:2x5erSqU0
>>167
それだけじゃないぞ
UFCやWWF 各種Xスポーツ
カレッジリーグと金儲けがいくらでもある

4: 名無しさん@恐縮です 2024/12/06(金) 09:20:25.48ID:kyB/WJAh0
10年でも長いのに15年とかアホなのか?

543: 名無しさん@恐縮です 2024/12/06(金) 11:39:04.60ID:dE6mqLvS0
>>4
41歳になっても26歳並みの活躍が出来たら大したものだが多分無理だと思う
ヤンキースも実際には10年ぐらいの活躍しか期待してないのでは?

7: 名無しさん@恐縮です 2024/12/06(金) 09:21:27.97ID:sN6fKy7Q0
こんだけインフレしてるのに何でお前らは貧乏なんだろな

20: ころころ 2024/12/06(金) 09:26:34.97ID:vTqtgwJo0
>>7
お前は何で貧乏なの?

8: 名無しさん@恐縮です 2024/12/06(金) 09:21:33.78ID:aQ4yaRxL0
年俸の高騰で後払いシステムも定着

12: 名無しさん@恐縮です 2024/12/06(金) 09:23:18.12ID:1ozH6TWV0
>>8
バブル期のステップ返済思い出すわ

9: 名無しさん@恐縮です 2024/12/06(金) 09:22:36.35ID:x77DxoXE0
41までの契約って凄いな

383: 名無しさん@恐縮です 2024/12/06(金) 10:53:03.91ID:cJJtjpkz0
DH最下位谷
ジャッジは歴代MVPランキング7位、大谷は27位 「54-59」でもついた差…評価された“圧倒的攻撃力”
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1733437276/
9 それでも動く名無し 警備員[Lv.24] 2024/12/06(金) 07:31:01.56 ID:nplHnyBX0
DHでMVP受賞した選手の中でも最下位なんだよな大谷
22 それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/12/06(金) 07:53:40.61 ID:/f/eCv2u0
>>9
調べたらホンマやったわ

396: 名無しさん@恐縮です 2024/12/06(金) 10:54:26.58ID:aiFqJumN0
>>383
なんだこれ?
DHでMVPなんて過去に居なかったのに最下位も最高も無く唯一だろ
しかもアイコロ一人芝居迄してる

14: 名無しさん@恐縮です 2024/12/06(金) 09:23:37.49ID:2qbLc+Kh0
15年はねえわ
あのトラウトですら33にして今の状況だからな

149: 名無しさん@恐縮です 2024/12/06(金) 09:54:30.11ID:KrJZ8VEG0
>>14
こういうのって期待してるのは半分の年数だろ
後はおまけ

462: 名無しさん@恐縮です 2024/12/06(金) 11:12:41.86ID:RJgkRR2k0
>>149
来季26歳になるソトには10年間活躍してくれれば言う感じの契約だな
大体の選手が35過ぎるとガクッと落ちるから

484: 名無しさん@恐縮です 2024/12/06(金) 11:17:42.40ID:iNJMD/zY0
>>462
ドミニカ出身リーガーの多くは35まで持たないよ
全盛期である年齢になぜか低迷しだすのがドミニカン

18: 名無しさん@恐縮です 2024/12/06(金) 09:25:53.76ID:PD/k0fS20
日本人野手は基本的に無理だけど、投手はワンチャンあるので絶対メジャー目指した方がいいな
便利屋稼業でも5年メジャーにしがみつけば60歳からの年金で生活にゆとりある老後が待ってるし、
10年も居ると悠々自適よ

335: 名無しさん@恐縮です 2024/12/06(金) 10:41:23.91ID:mDh1thSS0
>>18
年金の話良く出るが年金運用がずっと上手く行けばの話だろ?
ここ数年ヤバイヤバイと言われているMLB中継の生命線ケーブルテレビ利権が無くなったら
年金運用とかたちまち上手く行かなくるような気がするのだがなバブル弾けるのも時間の問題だろ

364: 名無しさん@恐縮です 2024/12/06(金) 10:49:07.11ID:B/wt9PPS0
>>335
年々増加してる収入そもそも放映権頼りじゃないMLBにそれ言うか?w
今季のスポンサー収入なんて2年で1.5倍の19億ドルやぞ
いつバブル弾けるんだよ20年くらいバブル続いてるんやがw

19: 名無しさん@恐縮です 2024/12/06(金) 09:26:15.86ID:XmrO29JW0
10年契約と15年契約を同じにしてもらっては困るわな

104: ハンター[Lv.477][R武][R防][木]:2.32932260 2024/12/06(金) 09:45:02.89ID:Qpj03Zj20
>>19
確かにな
同じ10年で上回ったのならともかくね
そりゃ額は大きいけど
なんなら割って単年の額を較べて欲しい

31: 名無しさん@恐縮です 2024/12/06(金) 09:28:50.07ID:qLKNg5Iz0
10年で7億
15年で7.5億
大谷さんの圧勝じゃんw

44: 名無しさん@恐縮です 2024/12/06(金) 09:31:52.28ID:ZVfeQnJD0
>>31
んな事言ったらクリロナの単年数百億とか聴くと虚しいじゃん

49: 名無しさん@恐縮です 2024/12/06(金) 09:33:09.42ID:hE1eEkN/0
>>44
だよな
1年で200億だっけ
ぷぷ年数で反論するも、いきなり論破されるw

36: 名無しさん@恐縮です 2024/12/06(金) 09:29:48.44ID:qE/Q55tY0
大谷より価値があるから仕方ないね

39: 名無しさん@恐縮です 2024/12/06(金) 09:30:48.05ID:Q8bS93uY0
>>36
単年計算なら大谷に負けてるやん

40: 名無しさん@恐縮です 2024/12/06(金) 09:30:56.45ID:HuNPP9d+0
>>36
価値があるとしたら大谷より若くてトミージョンを受けてない事くらいだねw

54: 名無しさん@恐縮です 2024/12/06(金) 09:34:35.78ID:PD/k0fS20
超大型の長期契約した初年度に一切サボらずフル稼働、しかも圧倒的な結果を残したオータニはやっぱ異質よな
これが当たり前のはずもなく、長期契約した多くの選手は批判に晒される程度の結果しか残せてないのが現実

56: 名無しさん@恐縮です 2024/12/06(金) 09:35:16.79ID:iQB3VDGJ0
>>54
まだ初年度だが
どんどん衰えていくわ

57: 名無しさん@恐縮です 2024/12/06(金) 09:35:20.52ID:OB/SFjbq0
ただスポンサー契約料が全然違うわな
大谷 年6500万
ソト 年500万
来年は大谷さらに跳ね上がる

61: 名無しさん@恐縮です 2024/12/06(金) 09:36:07.23ID:iQB3VDGJ0
>>57
ほぼ日本企業というのが悲しいな

69: 名無しさん@恐縮です 2024/12/06(金) 09:38:01.95ID:e9oihGRs0
>>61
サッカー豚の妄想ではな

81: 名無しさん@恐縮です 2024/12/06(金) 09:40:15.35ID:iQB3VDGJ0
>>69
何も知らないんだな
野球選手ってまともなスポンサーがつかないんだよ
だからメジャーの一流選手でもスポンサー収入は2、3億がザラ
大谷が例外なだけ
日本企業がスポンサーにつくから

84: 名無しさん@恐縮です 2024/12/06(金) 09:40:45.49ID:e9oihGRs0
>>81
サッカー豚の妄想w

58: 名無しさん@恐縮です 2024/12/06(金) 09:35:42.19ID:bPLuicTE0
ソトが26歳って事が一番びっくりやわ
マジで海外選手年齢わからんみんな30前半の顔つき

192: 警備員[Lv.17] 2024/12/06(金) 10:04:28.33ID:MoA3JxJU0
>>58
中南米は年齢詐称が多いらしい
多分ソトは30歳代だよ
あと10年したら全く活躍できないと思う

67: 名無しさん@恐縮です 2024/12/06(金) 09:37:35.38ID:Ocu4+umZ0
大谷の年俸はジャパンマネーが獲られる前提だからペイできるけど、これはペイできん

72: 名無しさん@恐縮です 2024/12/06(金) 09:38:21.28ID:iQB3VDGJ0
>>67
ヤンキースはドジャースを超えてメジャートップの売上

89: 名無しさん@恐縮です 2024/12/06(金) 09:41:10.83ID:jCiEzX7Y0
米国と日本の球団の利益差が2.5倍くらいでも
選手の平均年俸差は22.5倍
日本はもっと選手に金出せるよね

94: 名無しさん@恐縮です 2024/12/06(金) 09:42:12.99ID:nye0ZGTp0
>>89
利益は人件費引いてるから

95: 名無しさん@恐縮です 2024/12/06(金) 09:42:16.91ID:e9oihGRs0
>>89
市場規模違いすぎ

137: 名無しさん@恐縮です 2024/12/06(金) 09:52:18.12ID:PD/k0fS20
>>89
NPBの年俸相場はすでに限界超えてるのでまあ無理やな

https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1733444346/